SWCC株式会社の技術を紹介する体験型イベントを行いました
2025/01/09
- 連携?貢献
- キャンパス

12月12日、大宮キャンパスでSWCC株式会社の技術を学生に紹介する、体験型のイベントを行いました。
芝浦工大と同社はDE&I推進のための包括連携協定を締結しています。
来年3月には同社相模原事業所の体験?見学バスツアーを予定しており、そのプレイベントとして本学が協力して開催しました。
2号館の学生窓口前のスペースで、同社の電力ケーブルをはじめとする製品、免震などの技術やダイバーシティ推進プロジェクト「SWCCarat」(カラット)を紹介するポスターを展示し、訪れた学生に同社のエンジニアが説明しました。
会場では、カメラで撮影した映像を立体データ化するボリュメトリック技術にAVR技術を組み合わせたADTPS™システムの体験コーナーを設け、ヘッドマウントディスプレイを装着して電力インフラ現場を自由に観察できる「どこでもいけるドア」を体験しました。

当日は100名を超える学生が体験に参加し、
「映像がどのような技術によって合成されているか」
「どのセンサーを使って距離測定をしているのか」
などの技術的な質問が挙がっていました。

お問い合わせ