菅谷研究室 学部4年生チームがenPiTサマースクール2021にて4賞を受賞
2021/10/06
- 情報工学科

【受賞者】
井口 拓海さん 井上 健一さん 大網 啓裕さん 大塚 嵩柾さん 金井 健太郎さん 橋本 優希さん
(情報工学科4年生)
【指導教員】
菅谷 みどり 教授 (情報工学科)
【大会名】
enPiTサマースクール2021 (ROS+Gazeboを用いたDrone競技)
【発表題目】
d-heartbeat copter
【賞名】
ドローン競技飛行技術(1位) ドローン競技災害コンセプト(1位) プレゼンテーション技術(1位) ドローン競技飛行時間(2位)
井口 拓海さん 井上 健一さん 大網 啓裕さん 大塚 嵩柾さん 金井 健太郎さん 橋本 優希さん
(情報工学科4年生)
【指導教員】
菅谷 みどり 教授 (情報工学科)
【大会名】
enPiTサマースクール2021 (ROS+Gazeboを用いたDrone競技)
【発表題目】
d-heartbeat copter
【賞名】
ドローン競技飛行技術(1位) ドローン競技災害コンセプト(1位) プレゼンテーション技術(1位) ドローン競技飛行時間(2位)




enPiTサマースクールの目標は、ロボット向けミドルウェアであるROSと3DロボットシミュレータのGazeboを用いて山間部の川辺に倒れている5名をドローンのシミュレーションで撮影するというものです。
【発表内容】
今回の発表ではウェアラブル端末から得た心拍情報により、危険度の高い人から順に撮影を行います。その後位置情報から危険度の高い順に最短経路を判断し、救助するというコンセプトで発表しました。
【今後の展望】
今回の発表では、ウェアラブル端末や生体情報の利用例は仮定であり、これに基づくシミュレーションでした。しかし、今後、実際に生存に関わる情報を元にドローン操作の優先度を決める手法などを開発できれば、今まで以上に人命救助の救助確率や生存率の上昇などが見込めると考えています。
お問い合わせ
芝浦工業大学 企画広報課
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5(豊洲キャンパス本部棟2階)
TEL:03-5859-7070 / FAX:03-5859-7071
E-mail:koho@ow.shibaura-it.ac.jp