飯田優太郎さんが電子情報通信学会HCL研究会にて最優秀ポスター発表賞(学生)を受賞

2025/07/09
  • システム理工学専攻
   

受賞者
飯田 優太郎 さん(システム理工学専攻)

指導教員
山崎 託 准教授(システム理工学部)

学会?大会名

電子情報通信学会サイバーライフラインに関する分野横断型研究会 (電子情報通信学会HCL研究会)

賞名
最優秀ポスター発表賞(学生)

発表題目
LPWA信号を用いた屋内混雑度の推定可能性に関する予備的研究 (Preliminary Study on the Feasibility of Estimating Indoor Crowd Density Using LPWA Signals)
IIDA-Yutaro

研究内容
本研究では、通信範囲が広いLPWA(Low Power Wide Area)通信を用いて、その受信信号強度の観測に基づく屋内の混雑度の推定可能性を検証しています。受信信号強度とは、電波を受信した際の信号の強さを示す指標であり、人や物体などから影響を受け変化します。そこで、複数の部屋で構成されたフロアに設置した5台のノードが相互に通信した際の受信信号強度をクラスタリングすることで、どの部屋に人々が滞在しているか推定しました。

研究目的
プライバシーの保護、設置コスト、スケーラビリティなどの課題を抱える既存のセンサやカメラベースの屋内混雑度の推定に替わり、LPWA通信通信を用いることで、先の課題を解決できるような、屋内混雑度の推定を実現することです。

今後の展望

今後は、複数の部屋に人々が滞在する環境や、より広域囲な環境などでの混雑度推定を実現、スマートシティ、防災、施設運営など多角的な展開を目指します。